気功にお勧めの書。『宇宙のカケラ(佐治晴夫著書/毎日新聞社出版)』読了。 更新日:2019年10月4日 公開日:2019年10月2日 日記 『宇宙のカケラ(佐治晴夫著書/毎日新聞社出版)』を読みました。 本書は、ざっくりいえば「般若心経」を「現代科学」の観点から解説されたものです。特に「量子力学」ですね。 え?般若心経と現代科学が関係あるの?と思われたかもし […] 続きを読む
Q:気功は毎日続けたほうがいいですか? 更新日:2019年10月4日 公開日:2017年6月30日 コラム A:結論から言うと、続けたほうがいいです。 しかし、気をつけなければならないのは、そこに「義務感」が発生してはならないことです。 気功は義務感でやるものではありません。 楽しく、気持ちよくやるものです。 実際にやっている […] 続きを読む
HIROサクセス気功教室(第3回)レポート。 更新日:2019年10月4日 公開日:2017年1月17日 お知らせ 昨日はサクセス気功教室を開催しました。 この気功教室は、日本?いえ、世界でも数少ない「ビジネスサクセス」や「お金の成功」、「願望実現」に特化した教室です。 気功というと、健康や病気に対して何とかするというイメージですが、 […] 続きを読む
気功とヨガの違いとは。 更新日:2019年10月3日 公開日:2016年12月23日 気について 「気功とヨガはどう違うのですか?」といった質問をいただくことがあります。 結論から言うと、気功とヨガは本質的には同じものです。 ヨガではプラーナと言いますが、これはまさに「気」のことです。 気功もヨガも「気」を扱うわけで […] 続きを読む
HIROサクセス気功教室(第3回)〜宇宙とつながる呼吸法〜 公開日:2016年12月20日 勉強会 1/16にHIROサクセス気功教室(第3回)を開催します。 今回の一応のテーマは「呼吸法」です。 私たちの無意識はすごいパワーを持っています。 ビジネスのサクセスも、健康も人間関係などの成功も、すべてこの無意識が良くも悪 […] 続きを読む
気功と暗示の違い。 更新日:2019年10月3日 公開日:2016年12月19日 気について よく「気功と暗示はどう違うのですか?」と聞かれることがあります。 結論から言うと、気功と暗示は違います。 どう違うのか? まず、暗示は、事実とは違うことを伝えることです。 たとえば、大嫌いな上司のAさんがいるとして、暗示 […] 続きを読む
気功と太極拳の違い 更新日:2019年10月3日 公開日:2016年12月18日 気について よく質問されることの一つに「気功と太極拳の違いは何ですか?」というものがあります。 結論から言うと、気功は太極拳を包摂するものと考えてください。 気功は太極拳の上位概念であり、太極拳は気功の下位概念であるということです。 […] 続きを読む
ゆっくり着実に成長すること。風山漸(ふうさんぜん)。 更新日:2019年10月3日 公開日:2016年12月17日 気について調心 私はコーチングや経営コンサルティングなどをしていますが、「早く結果を出したい」と、時に功を焦ってしまう人もいます。 たとえば、秒速で成功したい、すぐにスポーツや習い事を上達させたい、投資ですぐに大儲けしたい、一足跳びに有 […] 続きを読む
第二回HIRO気功教室レポート 更新日:2019年10月4日 公開日:2016年12月17日 報告 こんにちは。スタッフの三宅です。 2016年12月16日に第二回HIRO気功教室が開かれました。 私も潜入してきました! 今回はそのレポートです。 今後、参加される方の参考になれば幸いです。 まず、前回参加された方の感想 […] 続きを読む
動功と静功 更新日:2019年10月3日 公開日:2016年12月16日 気について 気功の功法には動功と静功があります。 よく、気功というと「体操」のように体を動かすことをイメージされる方がいます。 が、気功は体を動かすことだけでなく、「静か」に動かさないことも大事なのです。 たとえば、座禅や瞑想などが […] 続きを読む