旅 八幡山で豊臣秀次公に会う。 八幡山では「豊臣秀次」にも会えた。瑞龍寺にて。 豊臣秀次といえば? 天下を取った豊臣秀吉の甥っ子。いわゆる豊臣政権の「2代目」として関白を受け継いだ。 しかし、その後は、ご存じの方とも多いと思うが、政変等に巻き込まれ、悲劇の切腹をした... 2023.10.28 旅日本の歴史・偉人めぐり神社・寺めぐり
城めぐり 井伊直弼に彦根城で会う。 彦根城では井伊直弼に会えた。 彦根藩、彦根城といえば、やはり、最も記憶に根付いてるのは井伊直弼 。 井伊直弼(いいなおすけ)といえば? そう。幕末の激動の中、「日米修好通商条約」を結んでしまった大老。そして、それが原因?と結び付けられ... 2023.10.21 城めぐり旅日本の歴史・偉人めぐり日記
城めぐり 長宗我部元親に会えた。 ついに会えた! レジェンド長宗我部元親! 四国の覇者! 戦略フェチにはたまらない。 ここは岡豊城跡。ここから景色を眺めると、ロマンを感じるねえ。 2022.11.09 城めぐり旅日本の歴史・偉人めぐり日記
城めぐり 仙台城跡で伊達政宗に会った。 戦国時代、東北の覇者といえば? やはり伊達政宗。ロマンを感じる場所。 「もし、あと10年生まれるのが早ければ天下を取れたかもしれない」と称されるほどの天才。 歴史 2014.06.28 城めぐり旅日本の歴史・偉人めぐり日記