読書

古武術・格闘技

『一流とは何か (大鵬 納谷幸喜 著、KKロングセラーズ)』読了。

第48代横綱「大鵬」著書『一流とは何か (大鵬 納谷幸喜 著、KKロングセラーズ)』読了。 大鵬さんといえば、32回の優勝回数。これは白鵬に抜かれるまでずっと1位だった。 また、高度成長期の「巨人、大鵬、卵焼き」と当時の子どもたちの...
古武術・格闘技

伝説の大横綱「双葉山」の著書『横綱の品格』読了。名著認定。

伝説の大横綱「双葉山」の著書『横綱の品格(ベースボールマガジン社)』読了。 これは間違いなく名著認定。 やはり、一流の著書から学ぶべきことは多い。 特に学びになったのは、双葉山は約20年、これといった怪我をほとんどしていないこと。...
ジャパンブランド研究

『わが社のお茶が1本30万円でも売れる理由 (吉本桂子 著、祥伝社)』読了。

『わが社のお茶が1本30万円でも売れる理由 (吉本桂子 著、祥伝社)』読了。 とても勉強になった。 ロイヤルブルーティーを飲んでみて、めちゃくちゃ美味しかったので、経営研究の一環で読んでみた。 なるほど。美味しさの理由がよくわかった...
古武術・格闘技

小説『惣角流浪 (今野敏 著、集英社文庫)』読了。

面白かった。 大東流合気柔術の創始者「武田惣角」を元にした小説。 『惣角流浪 (今野敏 著、集英社文庫)』
古武術・格闘技

『禅僧沢庵 不動智神妙録(湯川進太郎 著、誠信書房』読了。

大変勉強になった。 『禅僧沢庵 不動智神妙録(湯川進太郎 著、誠信書房』
古武術・格闘技

アレキサンダー・ベネット訳、解説『真訳五輪書』読了。

大変勉強になった。お陰様で五輪書の知見をアップデートできた。外国人からの宮本武蔵解説は独特な視点で面白い。 『真訳五輪書 (宮本武蔵著、アレキサンダー・ベネット訳・解説)』
古武術・格闘技

『白鵬の脳内理論(白鵬翔 監修、大庭大業 著、ベースボールマガジン社)』読了。

面白かった。勉強になった。 『白鵬の脳内理論(白鵬翔 監修、大庭大業 著、ベースボールマガジン社)』
古武術・格闘技

『武士マチムラ』読了。

面白かった。 『武士マチムラ(今野敏 著、集英社文庫)』 琉球唐手「泊手」の伝説の拳聖、松茂良興作を元にした小説。 手荒な薩摩の武士に「手ぬぐい」で勇敢に挑み、撃退した逸話はしびれる。
古武術・格闘技

『筋肉よりも骨を使え (甲野善紀 ,松村卓 著、ディスカヴァー)』オススメ。

オススメ本。 『筋肉よりも骨を使え (甲野善紀 ,#松村卓 著、ディスカヴァー)』 「コツ」を掴もう。
古武術・格闘技

『本当に強くなる一人稽古(中野由哲 著、BAB)』読了。

面白かった。大変勉強になった。 『本当に強くなる一人稽古(中野由哲 著、BAB)』 「型」重要。「一人稽古」重要。
古武術・格闘技

『稽古の思想(西平直 著、春秋社)』読了。

これはとてつもない名作。 『稽古の思想(西平直 著、春秋社)』