古武術・格闘技

『稽古の思想(西平直 著、春秋社)』読了。

これはとてつもない名作。 『稽古の思想(西平直 著、春秋社)』
ゲーム

ゲーム『Days Gone』全ミッション100%クリア。面白すぎた。

Days Gone面白すぎた。 クリア後に全ミッションも100%完了。 やりきった。 なんといっても大量ゾンビ殲滅はアドレナリン全開で面白すぎ。 最初は大量ゾンビにやられっぱなしだったが、慣れたら楽しめた。中毒性あり。 全てやり切...
日記

創伝塾忘年会2021。

昨日は主宰している経営者向けリベラルアーツ塾「創伝塾」の忘年会。 皆さんコロナ禍にも関わらず各々の領域で活躍しているようで何より。 なんやかんやこの私塾はスタートから11年の歳月が経った。始まりは2010年のゴミ拾い活動。月日が流れるの...
ゲーム

ゲーム『ゴーストオブツシマ(Ghost of TSUSHIMA)』クリア。

ゴーストオブツシマ、本編&壱岐編ようやくクリア。 苦節120時間!およそ2ヶ月かかった。 それにしても面白かった。個人的には受け流しカウンターが快感。 間違いなく「伝説級」の作品。
古武術・格闘技

日本刀のある暮らし。

2年ほど前から習っている古武術(柔術)の師の奨めもあり、この度、本物の日本刀を購入した。 模擬刀ではない。 不思議なもので「真剣」を持つと、剣術鍛錬の気が引き締まる。 一つ一つの動作が丁寧になる。 刀掛け台も購入してみたのでさっそく...
バイク

神宮外苑のイチョウ並木でバイク撮影。

11月の上旬の神宮外苑イチョウ並木とバイクを撮影してきた。 だいぶ黄色くなっていました。 銀杏並木の紅葉ピークはまだ先ですね。 撮影にはSonyスマートフォンXperia 1 ⅱと、α6600を使用。 レンズは広角、標準、単焦点と使...
バイク

千葉フォル二アにバイクで行ってきた。

カリフォルニア?ではなく、千葉フォル二アにバイクで行ってきた。 まずは、東京湾アクアライン~海ほたる。 帰りは激混み大渋滞だったが、行きはそれほどでもなかった。 定番の撮影。バイク駐輪場はB1F。 高速は金子ICで降りて、袖...
日記

シガーフォーク買ってみた。

昨夜仲間内で好評だったのがコレ。 持参したシガーフォーク。 短くなった葉巻に刺せるので、根本まで味わえるスグレモノ。 シガーフォークは150年前に作られたらしい。 島地勝彦著書『お洒落極道~最終編~(小学館)』によると、シガーフォー...
バイク

国立競技場を愛車と撮影。

国立競技場と愛車を撮影してみた。
ゲーム

『オクトパストラベラー』レトロ感RPGで面白い。

2021年の3月だがNintendo Switchでやった『オクトパストラベラー』が面白かった。名作間違いなし。 昔ながらレトロ感あるRPGが特徴的。 ファミコンのドラクエ3やFF3あたりを彷彿させるデザイン。当時のRPGにハマった経験...
ジャパンブランド研究

スマートフォンホルダーはDAYTONAにした。

今の時代、車もバイクもナビは必須。 しかし、バイクの場合、ほとんどが標準でナビはついていない。 じゃあどうするの? 自身でナビを取り付けるか、もしくは、スマホを取り付けられるようにするなどで対応する必要がある。 そこで、便利なのがス...
ゲーム

『ラスト・オブ・アス2』は神ゲーだった。

ラスト・オブ・アス1が面白すぎたので、2にもチャレンジ。ようやくクリア。 これまた神ゲーだった。 1をクリアしたのが9月30日だったので、およそ2週間ハマりっぱなしだった。 1も神ゲーだったが、それを見事上回るクオリティ。終盤は心痛か...
城めぐり

金沢城見学。

主宰している経営者のためのリベラルアーツ塾「創伝塾」にて、金沢城見学へ。 金沢城といえば、加賀百万石、前田家の居城。百万石は江戸時代当時、国内ダントツナンバーワン石高。 前田利家はどのようにしてこの地位を築けたのか? 経営者である塾生...
日記

「創伝塾」大人の社会見学2021「金沢城」

主宰している経営者のためのリベラルアーツ塾「創伝塾」にて、金沢城見学へ。 金沢城といえば、加賀百万石、前田家の居城。百万石は江戸時代当時、国内ダントツナンバーワン石高。 前田利家はどのようにしてこの地位を築けたのか? 経営者である塾生...
庭園・公園散歩

兼六園、散歩。

金沢といえば、やはり、兼六園は行かねばならない。 ということで兼六園。加賀百万石の息吹を感じる名所。 兼六園は「廻遊式」。とにかく広い。癒されるねえ。
日記

ピアノ発表会。Yoshiki作曲Forever Love等演奏。

今日は趣味のピアノの発表会でした。 人前での一発勝負はやはり緊張します。 40歳手前でゆるく習い始めたピアノ。 もちろん、ピアノなんぞほぼ触ったことなし、楽譜も読めない、小学校の音楽のテストは0点を取ったことがあるほど音楽的才能があり...
お知らせ

初編集プロデュース本『超入門!サイトM&A、1年目の教科書(中島優太著書・コーシン出版)』のお知らせ。

この度、初編集・プロデュースに携わった書籍『超入門!サイトM&A、1年目の教科書(中島優太著書・コーシン出版)』が出ました。 本日、無事Amazonカテゴリ3部門で「ベストセラー1位」を獲得し、ホッとしています。 私の出版プロデ...

伊豆最古の宮「白濱神社」来訪。

伊豆の白濱神社に行った。 白濱神社は伊豆最古の神社。 なんと約2400年前に創建とのこと? 歴史ある場所に、自ずと身が引き締まる。 きれいなビーチにそびえたつ鳥居は荘厳だった。