嗜好品 葉巻のヒュミドール。 葉巻保管用の透明のヒュミドール。 中身が見えていいのだけど、もっと重厚感が欲しかったりもする。 そろそろ木製のちゃんとしたやつを買おうか。 2023.02.23 嗜好品日記葉巻・シガー
ゲーム ゲーム『World War Z』が面白い。 最近ゲームの『World War Z』にやたらハマっております。 見たこともないような大量ゾンビ殲滅がたまらなく面白いのです。 ニンテンドースイッチ版レベル999カンスト。 全ステージ最強難度EXTREMEを完全制... 2023.02.17 ゲーム日記
古武術・格闘技 大相撲観戦。 昨日は両国国技館にて大相撲を観戦。 幕内の取り組みになる頃にはほぼ満席の大盛り上がり。活気があった。 個人的に一押しの取組は、十両最後の取組の#炎鵬 対#千代丸 。 小兵が技を駆使して大兵を倒すのは相撲の醍醐味。見事、炎鵬 が... 2022.09.23 古武術・格闘技大相撲日記
日記 映画『OUTRAGE』観賞。 名古屋が生んだ至高のヘヴィメタルバンド『OUTRAGE 』の35周年を記念した映画『鋼音色の空の彼方へ 』鑑賞。 OUTRAGEファンにはたまらん。名古屋弁とかちょいちょい出てくるのもよかったがね。 大須懐かしい。 2022.06.05 日記音楽
古武術・格闘技 今年二度目の日本刀「試し斬り」。古武術。 自前の日本刀。 今年2度目、約4ヶ月ぶりの「試斬」。 久しぶりなので、斬れるか心配でしたが、無事斬れました。 今年で3年目の古武術。 甲州流柔術、埴原先生ご指導の元。 良い精神統一になりました。 2022.05.22 古武術・格闘技日記
バイク マフラーカバーを変えてみた。 春ということで、愛車?愛馬?のマフラーカバーをメッキからブラックにした。 メッキだと熱いので、靴が当たると靴底が溶けてしまうこともあるが、これで大丈夫。実用性重視。 夏でもある程度、運転中の足の暑さを避け、快適な走行ができそう。... 2022.04.09 バイク写真日記
バイク 伊豆山神社へバイクツーリング。バイク禅。 春。 暖かくなってきたので、バイクソロツーリング決行。 小田原厚木道路にて、富士山を眺めながら突っ走るのは心地いい。 風の音を感じながら、マフラーのバイブレーションを身体で感じながら、潮の香りを感じながら、頭の中はただただ... 2022.03.10 バイク写真日記
写真 日本刀のある暮らし。 2年ほど前から習っている古武術(柔術)の師の奨めもあり、この度、本物の日本刀を購入した。 模擬刀ではない。 不思議なもので「真剣」を持つと、剣術鍛錬の気が引き締まる。 一つ一つの動作が丁寧になる。 刀掛け台も購入して... 2021.12.15 写真古武術・格闘技日記
バイク 神宮外苑のイチョウ並木でバイク撮影。 11月の上旬の神宮外苑イチョウ並木とバイクを撮影してきた。 だいぶ黄色くなっていました。 銀杏並木の紅葉ピークはまだ先ですね。 撮影にはSonyスマートフォンXperia 1 ⅱと、α6600を使用。 レンズは広角、... 2021.11.12 バイク写真日記
バイク 千葉フォル二アにバイクで行ってきた。 カリフォルニア?ではなく、千葉フォル二アにバイクで行ってきた。 まずは、東京湾アクアライン~海ほたる。 帰りは激混み大渋滞だったが、行きはそれほどでもなかった。 定番の撮影。バイク駐輪場はB1F。 高... 2021.11.06 バイク写真日記
嗜好品 シガーフォーク買ってみた。 昨夜仲間内で好評だったのがコレ。 持参したシガーフォーク。 短くなった葉巻に刺せるので、根本まで味わえるスグレモノ。 シガーフォークは150年前に作られたらしい。 島地勝彦著書『お洒落極道~最終編~(小学館)』による... 2021.10.30 嗜好品日記葉巻・シガー
日記 金沢城見学。 主宰している経営者のためのリベラルアーツ塾「創伝塾」にて、金沢城見学へ。 金沢城といえば、加賀百万石、前田家の居城。百万石は江戸時代当時、国内ダントツナンバーワン石高。 前田利家はどのようにしてこの地位を築けたのか? 経営... 2021.10.06 日記
日記 「創伝塾」大人の社会見学2021「金沢城」 主宰している経営者のためのリベラルアーツ塾「創伝塾」にて、金沢城見学へ。 金沢城といえば、加賀百万石、前田家の居城。百万石は江戸時代当時、国内ダントツナンバーワン石高。 前田利家はどのようにしてこの地位を築けたのか? 経営... 2021.10.06 日記
日記 白洲次郎「武相荘」に行ってきた。 GHQに「従順ならざる唯一の日本人」と言われた男の中の男、「白洲次郎」が住んでいた「武相荘」に行って参りました。 若手経営者数人を連れての大人の社会見学です。 白洲次郎は「マッカーサーを怒鳴りつけた男」としても有名です。 ... 2020.01.17 日記
日記 甲府城。 山梨県の甲府城に行ってきた。といっても城はすでに取り壊され、跡地ではあるが。 甲府城は別名、舞鶴城。武田家滅亡後、豊臣秀吉が徳川家康を牽制する目的で築城したそう。 また、徳川体制になってからは逆に西側へ備えるための要所として重宝... 2020.01.14 日記
嗜好品 NHK主催講座『葉巻大国キューバ シガーの歴史文化に学ぶ』参加。 NHK主催の講座『葉巻大国キューバ シガーの歴史文化に学ぶ』に参加。 もともと葉巻が好きなので、教養を深める目的で参加してみた。 結論、大変お得な講座であった。 シガーやキューバの知識習得もさることながら、COHIBA(コ... 2019.10.11 嗜好品日記葉巻・シガー酒・アルコール
日記 「創伝塾」大人の社会見学2019「会津若松城」 起業家・経営者のための「会津若松ツアー」を開催しました。 理由は歴史を多面的に観て深い洞察力を養うためです。 とかく歴史というものは勝者側からの一面的なものに焦点が定まりがちです。 特に教科書などは人間が作る以上、必ず偏り... 2019.03.08 日記